花車

浦安市日の出の飾り巻き寿司教室~おもてなし~です

 

ここ最近のおうち時間の過ごし方のテーマで、

テレビやネットで美味しいご飯やおやつのつくり方をたっくさん教えてくれるので

結構 忙しく拝見しています(^^♪

 

今日は 『いちご飴』

JKの長女が インスタにすっごくあがってるよ~っと言っていたのを思い出し

早速作ってみました。

 

お鍋にさとう100gに大さじ2の水を入れて、温めます。

どこまで 温めるかがポイントなようですが

なんとか うまくできて、子供たちも納得でした。

イチゴのまわりにパリっとした飴がついていて

パリパリ、ジュワ~っとあま~い!!!という食感です。

確かに美味しい、確かに甘い・・・ 太るはず・・・(*_*;

今日も また罪悪感でした(*_*;

 

 

さて飾り巻き寿司のご紹介は 『花車』

花車

レッスンでは あまり巻いたことないのですが

1本の巻き寿司を6等分にカットして組み立てるタイプです。

写真では とびっこで色付けしてますが

こちらも お好きなふりかけや具材で 色付けして

アレンジ可能のおもてなしにぴったりの絵柄です。

 

普段のご飯にちょっと飽きちゃったら 是非飾り巻き寿司を巻いてくださいね

私も巻きたいと思います(^^♪